文字入力

部屋にあるデスクトップのimac27inch

ほとんどYouTube観るのに使ってて、制作に活用できてないことが反省、、

あと、HHKBもあるのに宝の持ち腐れになっているのも反省

これらを使って存分に制作していこう

全然触ってないから、一向にタイピングが上達しない。

せっかくのHHKBをもっとバチバチに使い倒していこう

触る頻度が落ちている一つの理由は明確で自覚もしている

日本語のキーボード入力をかな入力にしている

以前も書いたけど、一時期キーボードとか文字入力とかに凝ってた時期があった

その時期に親指シフトとか試してみた

そのあたりは今回は割愛しつつ

かな入力憧れがずっと拭えなくて、

JISかな入力を設定してる

けど全然使いこなせてない

ちょっとした短文とか検索に使うような

単語レベルの入力ならローマ字入力のほうが効率いいし早いというジレンマに

陥っている

もしくは300文字くらいの文章表現ならスマホのタイピングの方がさらっとかける

さらに長い文章なら音声入力の方が有利なんだし

2024年の現在もはやGPT4oさえ出ているんだから

きっとその方がいいっぽい

パソコンなら音声入力とQWERtyローマ字入力でいいっぽい

いっかいそれで運用してみようかな

 音声入力はパソコンで行うか iPad で行うかどちらがいいのか決めかねている

 文字入力に凝っていた 45年前 まだまだ 音声入力は特に日本語の音声入力は 精度が高くなくて

それに加えて 速度 レスポンスもまだまだ キーボードの入力に追いついていない印象を受けていた

 しかし 2024年の現在改めて 音声入力 使ってみるとそのレスポンスの速さに驚かされる

 そして 今振り返ってみると 生成 AI 元年である 2023年 チャット jpt がそうであったように

 ブラウザ上でもしくは テキストエディター上でプロンプトを入力する場面が多くあった

そういった時にも 日本語の かな入力 で11 入力するのは自分にとってはなかなか 煩わしい場面が多かった

テーブル ディフュージョンのように 画像生成をする際に 細かく プロンプトを設定する時に設定を用意するために テキストをテキスト テキストを用意する時に数行にわたる プロンプトを書いたり

 まとまった量の設定文を書くときには一度このように音声入力のツールを使ってテキストを生成した方が良さそうである

練習のために 1つ 文字を起こしてみたい

 桜団地の設定

舞台設定

 都市名 ダブルコロン :西東京市 かっこ 架空の名前

 団地名:桜団地

 沿線の名前 コロナ サクラ ライン

 西東京市はて東京都の西部に位置する静かな公害の町

 主要人物

 小野さくら

 年齢:16歳

 性格:明るく元気で 友達思い。 団地内の人気者。

 趣味:イラスト 描きと カフェ巡り

 役割:主人公。 高校生で、友達との日常を描く 中心人物

やってみて、まあまあ悪くない、というかかなりいい

 もしかしたら これになれたら、 もうキーボードでの入力に戻れないかもしれない

 ここで 少し気づいたのだが、

 というか少し気になった点としては

 やはり 使用する媒体によって 生成する文章の性格

というか 肌質フィーリング の ようなもの

 もしくは 文体というようなものが現れていることに気づく

 口語文と 記述する 文章の違い そのものだけど

簡単に言えば話し言葉、 特に 家族 友達とのおしゃべりが最もラフでフランクな文体

 逆に筆と墨をもしくは インクとペンを使って紙に書く文章が最も硬い文体

になることはなんとなく 経験的に知っている

 どちらがいいとかじゃなくて性格が違うということ

 もしくは全く別のものであるということ

 でこの2つの間に グレーゾーンとグラデーションがあって

紙に確認してものクレヨンで書くのか 鉛筆で書くのか

 原稿用紙に書くのか チラシの裏に ラフに書く文章なのか

 これはまた別の問題になるが 誰に当てて書くのかとか

 どんな内容の文章書くのかにももちろんよるんだけど

あと 中間にやることで言うと かつては タイプライター

 文字入力するためだけのガジェット

 近年では普通にパソコンでの文字入力、 記事作成 

そして 特に意識すべきは ブログや Web 上の記事に適した 縦長 横書きの

文章構成

 文体の構成

 個人的にはこれを表現するのにいささか はいつも苦労しているように思う

 特に 文字入力に 公式 興味を持ち始めて親指にシフトなどの入力に凝り始めた後は特に

ローマ字入力 より入力 文字生成 スピードが落ちることが多くなったので

このことがストレスになっていた

いけない やや 話が 広がりすぎたため 今回は一度この辺りにしたいと思う

 次回以降は少し 趣向を変えて

 医療の勉強とか資料作成

 情報整理

 薬品や医薬品情報 研究

 に使ってもいいだろうし

 漢方医学 東洋医学に使う 古典

文字入力したりこの辺りを言語化することに対しても検証してみても面白いかもしれない

コメント