エッセイ

不都合すぎるフリーランスの真実
不都合すぎるフリーランスの真実ランキング堂々の第一位’国民年金高すぎる問題’(自分調べ) 語彙が若者ぶってるおじさんすぎる まあ皆さん、とにかく国民年金高すぎませんか? 一年くらい前にも年金高え、、っていうボヤキ記事書いたけど まったく再放...

40代の目標
地元にバスケットボールコートを作るまあまあ、というかかなりハードル高い設定漢方薬局を開くというのと同じくらいハードル高い(個人薬局の事業継承のほうが現実的か?)自分は1986年に神奈川で生まれ育ってきて、祖父母、両親の世代までに日本の20世...

執筆ということ
ここ最近思うようになったことここ最近市の図書館を利用することも多く、感じていたこと図書館ユーザーはいくつかに属性分けできて1リタイア世代2学生、浪人生3その他1リタイア世代はわかりやすく、リタイア世代の本を読んでいたり、新聞を読んでいたり、...

自転車反則金 来年4月からについて
朝日新聞2025 4/25朝刊「自転車反則金 来年4月から」26年4月から、自転車の交通違反への反則金制度が改められる方針。警察庁による。スマホながら運転1.2万円これがとくに目を引く項目として挙げられている詳しくは、リンク参照以前から遺憾...

液タブ
久しぶりに液タブを起動して書いてみたまずは触ることがやはり大切

このところいろいろ書いていたらくだらないことも書くべきこともどちらも少しまた見えてきそうでいる noteで雑記ブログをたらたら書いているのが面白くて、思ったより続けられているので今後について自分が書けるものとかを整理してみると 1 どうでも...

コンプレックス
調子がいいのでクリティカルな自分の問題に対して書いてみよう コンプレックス モテない稼げない結婚できない について これらは相関してるので、セットにして書き出してみる 働くこと、経済感覚に関してはチョロチョロ書いてみていたので今回はモテない...

はなびよりミニコンサート
昨日花日和のスタバ行けた麻生図書館混んでて花日和の中ならなんとかなるかなと思って行ったらまあなんとかなったやっぱりいつ行ってもきれいだけど昨日は三連休ということもあって、結構混んでたTOEIC問題解きだけ一セットできたのでまあまあ良かった ...

描くモチベ禅問答
昨日は竹取の湯行けた 表紙の写真竹取の湯の内側のクレーンゲームコーナーガジェット感強めのデザインのゲームコントローラ🎮️って良いんだよなマンガのモチーフとしてもバリエーション増やしていきたいバイト週3勤務にしてもらってQOLあがっている 何...

書くテーマ
書くべきテーマ箇条書き 線画にとらわれているボタニカルモチーフカフェでのスケッチ緑地でのスケッチ ラッセン風の画家は仕事どうか?フィンテックこそ自動化でどうか? スキンケアの予約変えるスキンケアのこと本のこと 日本語でアウトプット、Engl...